INFORMATION
-
インナーカラーを活かしたい、髪型。
Blog
こんにちはトキタケンタです!
僕のプロフィールが書いてあるので是非一度見てくださいね!
テテコケットのトキタケンタです!
他のサロンでの外部講師の経験を経て現在に至るまでの経験と僕の売りにしているカット講師をしていた知識をお伝えできればと思っています。そちらのページもあるので良かったらポチっと見てくださいね!
私の売りにしている技術はカットの外部講師の経験を元にその人の骨格に合わせて理論に基づいたカットです
インナーカラーを活かしたミディアムウルフスタイルです!
初めてのご来店で指名できてもらいました(^-^)
嬉しいですね(^-^)/
写真だとbeforeの感じだとちょっとわかりづらいですが、インナーカラーが根本から毛先まで染まっています
特にハイライト等で入れてるわけでなく下だけ全部染めている仕上がりになっています!
イメージを変えたいというのと肩上程の長さぐらいまでに切りたいということでした
カラーリングは全部暗くしてインナーカラーをなくすか、でもどうしたらいいかわからないので相談をしたいとのことでした
コテやストレートアイロンを持っていてワンカールであればできると教えてもらいました
そうしたらせっかくのインナーカラーをなくすのは少しもったいない感じがしたのと、ワンカールだけでも動きがでやすいようにボブベースの段がついたミディアムウルフスタイルの長さが良いなと思い提案をさせてもらいました(^-^)
段がついたウルフスタイルだと隠れてるインナーカラーが自然と見えてくれます!
インナーカラーも根本から明るくしていると段がついてるぶん全部見えてるのでそれだと凄くカラーリングの色がやり過ぎ感が出てしまうから毛先5㎝ぐらいだけ色を残してあとは暗く地毛に近いトーンで染めていきました!
仕上がりはこういう感じです(^-^)/
全体的に段がついたスタイルなのでワンカールのみでこれだけの動きがでてくれます!
パーマをかけてもなおよしなスタイルです!
あとはワンカールもうちまきとそとはねっぽくも両方できます!
両方できることでうちまきの収まるイメージと
そとはねでクシャットした質感ができます!
インナーカラーの部分にはほんのりカラー剤をまぜてベージュとアッシュを足した仕上がりになっています!
今回は肩ぐらいの長さに切りたくて、ボブはやってたので他のスタイルでイメチェンをしたいとのことでした(^-^)
最近はウルフやレイヤースタイルでクシャっとした質感が流行りつつあります!
是非流行る前に先取りしていきましょう(^-^)!
時田も頑張って襟足を伸ばしてウルフにしていきます(^^)